デートの誘い方はいろいろある。一番大切なのは、「デート」という単語を言うかどうかだ。
もちろん、相手に本気で付き合いたいと思ったら、せっかくだから、「デート」と呼んだ方が良いに決まっている。しかし、そうでもない場合はどうすれば良いか、迷っている人はいるだろう。
まあ、言うまでもないかもしれないが、何よりも大事なのは、相手を騙さないこと。自分がデートと考えていない場合は、相手に「これがデート」と思われてしまう行為を避けよう。自分はそう思っていないのに相手にデートを思わせることは不公平だから。相手と寝るためそういう手を使うのが最悪だ。
まあ、優しい話に戻ろう。
まずは、間接的な良い方から。
Are you busy on Friday?
「金曜日、空いている?」という意味だけど、「金曜日は忙しい?」というふうに言うと、相手にとって断りやすくなる。まあ、相手と付き合いたいと思っているあなたにとってまずいかもしれないが、相手が断った場合、終わりではなく、"Then how about next Friday?"(じゃ、来週の金曜日は?)を聞けば良い。
このような言い回しはいくつかあるので、好きなのを選べば良い。意味は大体同じだから。
Are you free on Friday?
Do you have some time on Friday?
Would you like to do something on Friday?
Are you interested in doing something on Friday?
"do something"(何かをする)
アメリカ人はよく"do something"を使いがちだが、これはあまりにも曖昧な表現で、その「何か」が食事かカラオケかラブホに行くか、誰も分からないので、もうちょっと詳しく言っておいた方が良いと思う。
例えば、
Would you like to go to dinner on Friday?
How about karaoke on Friday?
というように言えば、全然良い。